キャサリン・フルボディやってみた

switch版のを半年くらい前に買ってたんだけど、

忙しいのとモチベ上がらんのとで、

ずっと放置してたのだ…。

なんかゲームとかアニメとか、

足突っ込む段階が一番気合いいるじゃん(?)

アクションパズルってのもあって、

パズルゲーム苦手だしな〜ってところも、

二の足踏んだ原因。

ストーリーは昔にYoutubeでサラッと見てしまった記憶。

2012年の作品なの!???

今何年???2024??

そんな経ってるものとは思ってなかった。

これでこのCGのレベル…。

10年以上も昔のものとは思えん。

オープニングもワクワク感ぱない。

この感じがめちゃくちゃ好みなんよな〜〜。

ジョニーさんのカッコ良さが臨界突破してる(?)

このイケ面にCV 子安の破壊力よ…。

ジョニーさんに落とせない女いるか?いやいない(反語)

仕事終わりに行きつけのバーでわちゃわちゃするって憧れるわね。

男子のノリって感じで、仲良いのが羨ましい。

クラシックのアレンジが、

この世界観にあっていてとても良き。

特にラストステージのショパンの「革命」がもう鳥肌モノ。

もっと聞いていたかったけどココだけなのよね〜。

難易度Easyにしたけど、

むちゃくちゃ簡単だったな〜。

ほとんど考えずに引いたり押したりしてたら、

いつのまにかクリアできちゃった、みたいな。

道具なんて使うまでもなく。

ラストステージもひょいひょい上がって

秒でクリアできてしまって拍子抜け。

相当骨のある難易度だって聞いていたから、

覚悟していたけど、

Easyもかなり簡単に修正されたのかしら。

「自分パズルゲームむちゃうまいんじゃね!?」

って調子乗ってアルター行ったら、

あえなく撃沈しました。

Undoもできるし、死んでもUndoで巻き戻したところからだから、

かなり安心設計。

Safetyだと時間無制限で、

ゲームオーバーにならない、

ダンジョンもスキップできるらしいからね。

Kキャサリンこわいぃ!!

結婚前からこんなに詰め寄られたら、

ちょっと引いちゃうキモチも、

わからんでもない。

30超えたら必死にならなきゃなのもわかるけど〜。

安定のCキャサリンちゃん。

ヴィンセントの理想の娘みたいですが、

自分的にもピンポイントで刺さる。

こんな娘に言い寄られたら、

断れんよなぁ〜〜〜〜

ゲージは最初堅実よりだったけど、

いつのまにか奔放になってた、なぜ…。

リンちゃんはなんか、付け足された感があってちょっと世界観に浮いているような…。

ダンジョンでもギリギリになるとピアノ弾いてくれるけど、

安心するんだけど、ああやばい〜みたいな焦燥がかき消されてしまうというか…。

拍子抜けしてしまうね。

ありがたいっちゃ、ありがたいんだけど…。

実は男です!みたいなのも、

PVで仄めかす感じの出ていて、

全然ビックリしないし、

あ〜そうなんだ〜よくあるやつね〜って感じ。

コメント